これはすごいと見つけた商品ブログ

話題の商品のレポートを発信しています

くまもとデコポンはミカンですが美味しいほんとうの秘密を知っていますか

くまもとデコポンはあまり酸味がなくジューシーで甘みが強くて、とても濃厚な味わいを持つミカンとして知られています。そのまま生で食べれますね。

 

デコポンはおちょこ口のような、ぼこっと出ている頭が特徴で、なんとなく愛らしくも硬そうそうという感じで、皮がかたくて剥きにくいというイメージになります。

 

でも、デコポンの皮は見た目とは逆で柔らかく、みかんのように手で簡単にむくことができます。オレンジのように包丁で切って皮をむかなくても大丈夫。ぼこっとした頭からむいていくと上手くむけます。

 

デコポンをスーパーなどでは「不知火」と表記してある場合がありますね。不知火とデコポンは、どうは違うものなのでしょうか。

 

1972年に清見とポンカンというミカンの交配によって誕生した「不知火(「しらぬい」といいます)」は、長崎県口之津支場にて誕生した日本発祥の柑橘類です。

 

交配された後、熊本県宇土郡不知火町で盛んに栽培が始まったので土地名をとって「不知火」と呼ばれるようになりました。

 

熊本県宇土郡不知火町で栽培が始まってから、その変わった形と濃厚な味わいを持つミカンとして、また、果肉は果汁がたっぷり含まれており、柔らかくてとても食べやすいミカンとして評判です。

 

デコポンの正式名称は「不知火」ですが、糖度13度以上、クエン酸含有量1.0以下のもののみ「デコポン」として出荷するという「、全国統一糖酸品質基準」に定義されており、この基準をクリアしたもののみが名乗ることを許されたブランド名です。

 

デコポンというのは大変美味しい最上級のブランドだったのですね。

 

しかし、デコポンは日園連に加盟している日本各地のJAのみ商標として使用しても良いというルールがあるため、加盟していない農園ではデコポンという名前で販売することが許されておりません。

そのため、加盟していない農園の方々は不知火を独自のブランドで出荷しており、静岡では「フジポン」、愛媛では「ヒメポン」、広島は「キヨポン」、徳島は「ポンダリン」など様々な名称のデコポンが市場に出回っています。

 

デコポンは、12月初め頃から5月頃まで市場に出回るのですが、最も美味しいとされる時期は3月から4月にかけて収穫されたデコポンです。酸味と甘みのバランスが絶妙だと言われます。

 

熊本県デコポンの生産量日本一を誇っており、その収穫量はなんと4,468トンと全体のおよそ50%を占めています。

 

デコポンはそのままでも十分おいしいのですが、ピールやスムージー、ジュレ、ゼリーやムースなどデザートにアレンジしてもおいしく食べられるので、機会があればぜひ一度試してみて下さい。


デコポンにはビタミンAやビタミンB1、ビタミンCなどのビタミン類やカリウム食物繊維がたっぷり含まれているので、健康と美容に効果的です。


くまもとデコポンご自宅用は、日焼け、黒点、風傷、デコなしなど外観でギフト規格外になったもので、美味しさは正規品と同じ商品です。この機会にデコポンを食べてお楽しみされてはいかがでしょうか。